オリジナルプリントTシャツのデザイン制作を行うプリッヅ!デザインに関する特集サイトです。

Tシャツ男性用と女性用の違いは何?

皆さん男性用のTシャツ女性用Tシャツの違いって何かご存知ですか?

基本的に違いはありませんが、特別に女性用のサイズを用意してある商品もあります。

女性用のサイズの表記って?

商品は、ウーマンサイズと呼ばれ、基本は2種類

  • WS(ウーマンS)
  • WM(ウーマンM)
  • WL(ウーマンL)

または、

  • GS(ガールズS)
  • GM(ガールズM)
  • GL(ガールズL)

と、呼ばれています。

メーカーによって、形は違いますが

  • 肩幅が狭い
  • シルエット細身

となっています。

丈が短くなっていたり、首回りが広くとってあるものもあります。デザイナーズ系のTシャツは、若干メンズでもシルエットが
ピッタリしていますが、女性物ほどピッタリはしていません。

子供用でも最近は違った製品があるようです。
男の子用だとシルエットがストンと直線的。
女の子のはフィットする感じで同じサイズでもコンパクトに仕上げられているようです。

ただ、ほとんどのTシャツが、男女兼用。
学園祭や会社のサークルのチームウェアなどで、男女でウェアを検討される場合は、
紳士物のSが婦人物のMくらい。
着丈だと10cmくらい違うと思っていただくといいかと思います。

男性用のTシャツ女性用Tシャツで違いを比べると決定的な違いが1つあります。

男性用のTシャツの場合だと一般的に肩幅が広く、それに見合うだけの丈の長さに合わせたストレートな印象。
女性の場合だと肩幅が狭く作られ、丈も短くピッタリと身体にフィットするタイプのものが主流となっています。女性用のTシャツだと全体的にほっそりとした印象を演出してくれるので、ここを理解しているだけでも変わってきます。

ただ近年では男性用のTシャツにも身体にフィットするタイプのものが販売され、細身に見えるシルエットを作り出してくれるタイプの商品が流通している。とはいえ、これも男性の骨格に合わせた商品となっているため、女性が着ているのとは根本とは異なると見ていい点だ。女性用のTシャツも女性ならではの骨格構造を元にして製作されているので、男性が着ようと思っても何処と無く窮屈に感じやすいこともあります。

【写真はprintstar(プリントスター)085-CVT】

上記の商品は、カタチ上であきらかに違う部分があります。
  • 形や首リブ(首の折り返し部分)
  • 襟ぐりが広め

女性の首まわり(デコルテ)を綺麗に見せるためのデザインとなっています。

printstar(プリントスター)085-CVT

上記の製品のサイズをご依頼の時には、【ウーマンサイズのS・M・L】と、おしらせください。

また、

そのほかにも、パーカーやクルーネックススウェットなど、レディスサイズを取り揃えておりますので、どうぞご確認ください。

レディスサイズ製品一覧

SNSでフォローする